プロフィール

研究員 navy(ネイビー)

「三田の二郎の本店の研究所」研究員のnavy(ネイビー)と申します。

本業はテクニカルライター。個人事業主としてテクニカルライティングというマイナーで地味な仕事に日々いそしんでおります。この度、以前から温めていた企画を、研究員のcovy(コビー)と共に当サイトにて運営・発信する運びとなりました。

東京生まれ東京育ち東京在住(数年間の地方在住期間あり)で、二郎歴はウン十年。昔の三田本店(所在地:三田二丁目交差点)の頃からずーっと食べ続けております(年齢がバレそうですが)。当時は「大ぶたやさいからめニンニクあぶら」なんてものを食しておりましたが、現在のレギュラーメニューは「小麺半分やさい少なめぶた1枚(ニンニクなし)」(2023年前半までは「小やさい少なめからめ」)。

今となっては、麺は半分、やさいは少なめ、ぶたは1枚だけ、ニンニクは入れず…そんな小心者のおじいさんになってしまいましたが、量は減らすがあぶらは抜かず!をモットーに日々精進。親父さん(総帥)の麺上げ姿を拝むため、少なくとも月1回は午前中に極秘潜入しております。ちなみにデロ麺が好きです。

毎営業日の「並び」の様子に加えて、年明けに前年1年間の「研究データ」をレポートしたいと考えています。年末年始は本業が忙しいため「本当にそんなことを整理する時間が取れるのか?」と自分自身をかなり疑っておりますが、何とかなるさ精神で突っ走ります。

どうぞ末永くよろしくお願いいたします!

研究員 covy(コビー)

「三田の二郎の本店の研究所」研究員のcovy(コビー)です。

普通の会社員ですが、たまにお仕事で写真撮ったりしてます。レギュラーメニューは「大ニンニクあぶらからめ」。ぶた追加するかギリギリまで悩むのが趣味です。

二郎歴はnavy(ネイビー)と同じくウン十年(navy(ネイビー)程ではないですが)。結局、小が一番バランス良いよね!と思いながらも、ついつい大に手が伸びてしまい食べ終わって店出た後に(今日の体調なら大ダブルいけたな~)とか心の中で無駄にイキっている痛い人です。

余談なのですが。
逸見政孝さんが旧店舗の取材にいらっしゃった際に、たまたま後方で並んでいたので左目だけテレビに映りました~って心の底からどうでもいい話ですが、自己紹介なのでご容赦ください。

二郎について考える事は喜びである、よろしくお願いいたします。