ラーメン二郎三田本店の「並び」に関する2024年度の「研究データ」を報告します。
2024年は様々なことがありました…
研究所の入る建物の修繕工事時に設置された足場によって視界不良になったり、研究員の私covyの長期入院があったり、研究員のnavyが本業超多忙になり研究時間を確保できなくなったり…
そのため、8月~12月にかけて「撮影自体ができなかった期間(covy長期入院)」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間(視界不良・navy本業超多忙)」が発生してしまいました。
修繕工事は約3か月(8/1~10/23)継続したため長期間に渡る視界不良が発生し、細かいデータを収集できない期間が長引いてしまいましたね…以下のとおり8月と9月はまったくデータを収集できませんでした。
<撮影自体ができなかった期間>
YouTubeに動画がアップされていません。
8/7水~8/31土:16営業日(8/11日~8/18日はお盆休みのため営業なし)
9/2月~9/7土:6営業日
<撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間>
動画はYouTubeにアップされていますが、ほぼテロップなしでお送りしています。
8/1木~8/6火:5営業日
9/9月~9/30月:17営業日
10/1火~10/23水:18営業日
11/6水~11/29金:20営業日
12/3火~12/7土:5営業日
これらの期間が影響している報告内容については最初に注意書きを入れています。
今回は基本的に「データ収集が可能だった期間」についての研究結果を報告します。
営業日数に関するデータ
全営業日数
2024年は年間の約72%の日で営業がありました。
264日/366日(うるう年)
月毎の営業日数
2024年は6月と10月の営業日が多かったですね。7月は酷暑のため臨時休業が多かったせいで、営業日がかなり少なくなっています。
1月(20日)/2月(20日)/3月(23日)/4月(22日)/5月(21日)/6月(25日)/7月(18日)/8月(21日)/9月(23日)/10月(25日)/11月(23日)/12月(23日)
曜日毎の営業日数
当然ですが、日曜日の営業は一度もありませんでした。月曜日の営業日が少ないのは、月曜日に設定されている祝日が多いせいかもしれません。ちなみに2024年は月曜日の祝日が11日ありました。
月曜日(34日)/火曜日(43日)/水曜日(45日)/木曜日(48日)/金曜日(48日)/土曜日(46日)/日曜日(0日)
時短営業日・臨時休業日
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
2023年の夏は、猛暑日の続いた7月末~8月頭にかけて「夜の部のみ・昼の部なし」の期間が9営業日連続で設定されたのですが、2024年は一度も設定されませんでした。その代わり、時短営業ではなく終日休業となる「臨休」が7月中に多く設定されましたね。
「昼の部のみ・夜の部なし」は基本的に1か月に一度土曜日に設定されているようです。
<夜の部のみ・昼の部なし>0営業日
2024年は一度も設定されず
<昼の部のみ・夜の部なし>12営業日
1/20土・2/24土・3/23土・4/20土・5/25土・6/22土・7/11木(当日に急遽設定)・9/28土・10/26土・12/11水・12/14土・12/28土(年内営業最終日)
<臨休>19営業日
2/5月~2/6火(雪のため)・2/20火・3/11月・3/30土~4/2火・5/16木・7/8月~7/9火・7/22月~7/24水・7/29月~7/31水・10/9水・11/30土~12/2月
時刻に関するデータ
トップの方の到着時刻
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
1位~3位
6:00から撮影を開始しているため、6:00より前(おそらく5時台)に到着している方の具体的な到着時刻は不明です。6:00より前にトップの方の到着があった日は、2023年は13日でしたが、2024年は49日もありました!!
トップの方の到着が早い日は、ほぼほぼ土曜日ですね。土曜日以外は、祝日や連休、臨休などの休み明けの日がランクインしています。
6:00から並ぶということは、開店まで約2時間の「並び」が確定している訳ですが…
<1位>6:00より前(おそらく5時台)
1/9火(年内営業開始日)・1/13土・1/20土・2/3土・2/10土・2/17土・2/24土・2/29木・3/2土・3/9土・3/16土・3/23土・3/25月・4/3水・4/6土・4/12金・4/17水・4/20土・4/27土・5/7火・5/11土・5/18土・5/24金・5/25土・6/1土・6/7金・6/8土・6/14金・6/15土・6/22土・6/29土・7/6土・7/20土・7/27土・8/3土・9/14土・9/21土・9/28土・10/3木・10/5土・10/12土・10/15火・10/19土・10/26土・11/2土・11/16土・12/7土・12/27金・12/28土(年内営業最終日)
<2位>6:01
2/1木・5/21火・7/13土・7/19金・11/14木
<3位>6:02
11/9土
最下位
最下位は7:00を過ぎてからの到着でした。
トップの方が7:00以降に到着した日は、最下位の日を含めて今年度たったの4日しかありません。つまり、この4日以外はすべて6時台または6時より前の到着ということになります。
<最下位>7:05
2/16金
開店時刻
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
1位~3位
片側のシャッターが開いた瞬間を「開店時刻」と定義しています。
朝7時台からラーメン二郎を食べられる日が何日もありますよ笑
理由は不明ですが、1位の5/20月曜日は特に開店が早い日でしたね。この日は、トップの方が7:00以降に到着したり、開店前に「折り返し1」が開始しなかったり、開店直後から「並びゼロ」が続いたり、という特徴的な雨模様の一日でした。
<1位>7:36
5/20月
<2位>7:39
12/28土(年内営業最終日)
<3位>7:42
5/13月
最下位
1位とは45分の差がありますね。最下位でも朝の8時半にはラーメン二郎を食べられます笑
この日はトップの方が6:01に到着していますので、早朝から2時間20分並んでやっと入店できた形になりますね。開店時刻の遅さも影響したのか、この日は開店前から「折り返し4」の発生する一日でした。
<最下位>8:21
7/13土
閉店時刻
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
時短営業日を除く、通常営業日のみです。
1位~3位
両側のシャッターが閉じ切ったときを「閉店時刻」と定義しています。閉店時刻が早い日を上位としました。
通常営業日で19時台に閉店した日が、1位と2位の2日ありましたね。実は1位・2位の間の4日間は連休でした。1位が土曜日だったので次の日は日曜日でお休み、月曜日~水曜日の3日間は猛暑のため臨時休業、ということで4連休になっていたんです。1位と2位の閉店時刻の早さも暑さが影響していると思われます。
<1位>19:38
7/20土
<2位>19:43
7/25木
<3位>20:02
10/29火
最下位
閉店時刻が一番遅い日を最下位としました。
21:00で撮影を終了しているため、21:00の時点でシャッターが閉じていない日の具体的な閉店時刻は不明です。今年度21:00以降に閉店した日は60日以上ありました。
以下の最下位は運良くシャッターが閉じる場面を目視で確認できたときの時刻です(たまたまシャッターが閉じる瞬間を目視で確認できる日が年に数日ありました)。
<最下位>21:25
7/13土
「折り返し1」開始時刻
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
1位~3位
ほとんどの日で開店前に「折り返し1」を開始しています。開店前に「折り返し1」を開始しなかったのは、最下位の日を含めて4日のみです。
1位は年内営業最終日です。ちなみに2023年も1位は年内営業最終日で、6:23でした。
<1位>6:15
12/28土(年内営業最終日)
<2位>6:27
10/26土
<3位>6:28
6/15土
最下位
この日は開店前に「折り返し1」が開始せず、そのまま開店後の10:55まで折り返しが一度も発生しないという、かなりレアな日でした。ちなみに2023年の最下位は10:27でした。
<最下位>10:55
10/22火
「終了」の声がかかった時刻
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
時短営業日を除く、通常営業日のみです。
1位~3位
閉店の約2時間~2時間半程前に「並び」の最後尾の方に「終了」の声がかかります。「終了」の声がかかった後は接続できません。
正確な時刻は判別が難しいため、10分毎に区切った範囲で集計しています。声がかかった時刻が遅い日を上位としました。19時以降という遅い時間に「終了」の声がかかった日が9日ありました。
<1位>19:21~19:30
1/11木・11/5火・12/10火
<2位>19:11~19:20
1/9火(年内営業開始日)・1/27土・7/27土
<3位>19:01~19:10
1/18木・7/2火・10/29火
2024年のデータを集計した結果、「終了」の声がかかる一番多い時間帯は18時台の18:11~18:50でした。その中でも18:31~18:40が最も多い時間帯でした。やはり、遅くとも18:30よりも前には、できれば18:00前後には接続しておいた方が安全ですね。
最下位
声がかかった時刻が一番早い日を最下位としました。
詳細は不明ですが、この日は閉店後にイベント的なものがあったため早仕舞いをしたのかもしれません。17時台に「終了」の声がかかった日は最下位の日を含め2日のみでした。ちなみにもう1日は、GW(9連休)開始前日の4/27土曜日でした。
<最下位>17:21~17:30
5/18土
最後尾の方入店時刻
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
1位~3位
入店時刻が早い日を上位としました。
1位は閉店後にイベント的なものがあったため早仕舞いをした日だったのかもしれません。通常営業日でも、19時台前半に最終入店という日が稀にありますね。
<1位>18:35
5/18土
<2位>19:10
7/25木
<3位>19:18
7/20土
最下位
入店時刻が一番遅い日を最下位としました。
最下位は3月頭の土曜日。6時の時点で既に4人の方が接続していたり、「折り返し4」が合計5度も発生したり、「無法地帯」が1時間近く継続したりと、とにかくもの凄いフィーバーぶりでした。もちろん閉店時刻は不明です。
<最下位>20:42
3/2土
並びゼロ・折り返し・無法地帯に関するデータ
「並びゼロ」
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
「並びゼロ」とは、文字どおり「並び」が一切なく、到着後すぐに入店できる(満席の場合は「並び」のトップになる)状態のことを言います。
今年度は年間営業日(データ収集可能期間)の約40.1%の日で発生しました。
一回の継続時間:1位~3位
「並びゼロ」が発生してから新たな「並び」が発生するまでの、誰も接続していない時間です。
1時間以上途切れずに「並びゼロ」が継続した日が3日ありました。
<1位>1時間39分
7/2火
<2位>1時間7分
5/31金
<3位>1時間4分
4/3水
一日の合計時間:1位~3位
その日に発生した「並びゼロ」の合計時間です。
一回の継続時間の上位が、一日の合計時間の上位にはなりませんでしたね。合計時間上位の日は「並びゼロ」が断続的に複数回発生していることが伺えます。
<1位>2時間46分
5/13月
<2位>1時間57分
7/3水
<3位>1時間44分
6/18火
月毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
基本的には暑さの厳しい時期に多発する特徴がありますが、2024年は11月、12月にもやや多めに発生した印象があります。
1月(20%)/2月(30%)/3月(8.7%)/4月(50%)/5月(66.7%)/6月(56%)/7月(66.7%)/8月(データ未収集)/9月(データ未収集)/10月(14.3%)/11月(33.3%)/12月(33.3%)
曜日毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
やはり土曜日が極端に少ないですね。ですが視点を変えると「3%とはいえ土曜日に「並びゼロ」が発生することがあるんだ!」という驚きに変わります。2024年は7/20土曜日に発生しています。やはり暑さの厳しい時期ですね。
月曜日(48%)/火曜日(68%)/水曜日(47%)/木曜日(41%)/金曜日(41%)/土曜日(3%)
「折り返し2」
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
「折り返し2」とは、「並び」が店舗ビルの角で折り返し(折り返し1)、さらに店舗ビルの裏側の駐車場手前でもう一度折り返している状態のことを言います。
今年度は年間営業日(データ収集可能期間)の約97.2%の日で発生しました。
一回の継続時間:1位~3位
「折り返し2」が発生してから途切れることなく継続し、解消するまでの時間です。
予想どおり上位はすべて土曜日でした。一度も途切れずに12時間以上継続した日がなんと2日ありました。
<1位>12時間21分
4/6土
<2位>12時間00分
6/15土
<3位>11時間38分
2/3土
一日の合計時間:1位~3位
その日に発生した「折り返し2」の合計時間です。
継続時間の1位、2位が、そのまま合計時間の1位、2位にランクインしていますね。開店前から夜まで一日中「折り返し2」を継続している状況だったことが伺えます。
<1位>12時間21分
4/6土
<2位>12時間00分
6/15土
<3位>11時間51分
3/2土
月毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
基本的に「折り返し2」は毎営業日発生する印象ですね。発生しないことの方が珍しいです。
1月(95%)/2月(100%)/3月(100%)/4月(100%)/5月(100%)/6月(100%)/7月(88.9%)/8月(データ未収集)/9月(データ未収集)/10月(100%)/11月(66.7%)/12月(94.4%)
曜日毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
2024年は「折り返し2」が発生しなかった日が5日あったのですが、その内訳は、火曜日が3日、木曜日が2日でした。
月曜日(100%)/火曜日(92.9%)/水曜日(100%)/木曜日(93.8%)/金曜日(100%)/土曜日(100%)
「折り返し3」
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
「折り返し3」とは、「並び」が店舗ビルの角で折り返し(折り返し1)、さらに店舗ビルの裏側の駐車場手前でもう一度折り返し(折り返し2)、さらにさらに店舗横の横断歩道近辺でもう一度折り返している状態のことを言います。うまく形成されないと無法地帯化してしまいます。
今年度は年間営業日(データ収集可能期間)の約28.8%の日で発生しました。
一回の継続時間:1位~3位
「折り返し3」が発生してから途切れることなく継続し、解消するまでの時間です。
1位は「折り返し2」の1位と同日でした。上位はすべて7時間以上継続しています。
<1位>7時間37分
4/6土
<2位>7時間30分
12/27金
<3位>7時間23分
2/24土
一日の合計時間:1位~3位
その日に発生した「折り返し3」の合計時間です。
2023年の1位・2位は7時間台、3位は6時間台でした。そう考えると、2024年は接続の途切れない土曜日がかなり増えたことが伺えますね。
<1位>9時間5分
6/15土
<2位>8時間12分
2/17土
<3位>8時間11分
4/6土
月毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
「折り返し3」に関しては、月による大きな差は見られないように感じます。
1月(15%)/2月(40%)/3月(39.1%)/4月(36.4%)/5月(19%)/6月(24%)/7月(33.3%)/8月(データ未収集)/9月(データ未収集)/10月(14.3%)/11月(33.3%)/12月(27.8%)
曜日毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
月曜日~金曜日は10~20%程度、土曜日は100%でした。さすが土曜日、破壊力を感じますね。
月曜日(8.7%)/火曜日(10.7%)/水曜日(20%)/木曜日(9.4%)/金曜日(15.6%)/土曜日(100%)
「折り返し4」
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
「折り返し4」とは、「並び」が店舗ビルの角で折り返し(折り返し1)、さらに店舗ビルの裏側の駐車場手前でもう一度折り返し(折り返し2)、さらにさらに店舗横の横断歩道近辺でもう一度折り返し(折り返し3)、さらにさらにさらに駐車場手前でもう一度折り返している状態のことを言います。
今年度は年間営業日(データ収集可能期間)の約13.6%の日で発生しました。
一回の継続時間:1位~3位
「折り返し4」が発生してから途切れることなく継続し、解消するまでの時間です。
1位の継続時間は研究史上最長の記録です。2023年の最長継続時間が4時間20分だったので、1時間半以上更新しました。本当にすごい記録だと思います。
ちなみに1位と3位は年内営業の最終2日間です。三田本店の食べ納めに多くの方が集った結果だと思われます。
<1位>5時間54分
12/27金
<2位>3時間33分
6/15土
<3位>2時間54分
12/28土(年内営業最終日)
一日の合計時間:1位~3位
その日に発生した「折り返し4」の合計時間です。
当然の結果かもしれませんが、継続時間の1位・2位がそのまま合計時間の1位・2位にランクインしています。継続時間の3位だった年内営業最終日は合計時間では4位でした。
<1位>6時間1分
12/27金
<2位>4時間37分
6/15土
<3位>2時間58分
3/16土
月毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
気温の上がる時期は発生が少なめなのが特徴でしょうか。やはり気温と「並び」には深い関係があると思われます。
1月(10%)/2月(20%)/3月(13%)/4月(13.6%)/5月(4.8%)/6月(8%)/7月(11.1%)/8月(データ未収集)/9月(データ未収集)/10月(14.3%)/11月(33.3%)/12月(27.8%)
曜日毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
2024年は土曜日の68.8%の日で「折り返し4」が発生しています。約7割ですから、土曜日はほぼほぼ「折り返し4」が発生すると言ってもいいかもしれません。週の前半には発生していないことも特徴のひとつでしょうか。
月曜日(0%)/火曜日(0%)/水曜日(0%)/木曜日(3.1%)/金曜日(3.1%)/土曜日(68.8%)
「折り返し5」
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
「折り返し5」とは、「並び」が店舗ビルの角で折り返し(折り返し1)、さらに店舗ビルの裏側の駐車場手前でもう一度折り返し(折り返し2)、さらにさらに店舗横の横断歩道近辺でもう一度折り返し(折り返し3)、さらにさらにさらに駐車場手前でもう一度折り返し(折り返し4)、さらにさらにさらにさらに店舗横の横断歩道近辺でもう一度折り返している状態のことを言います。
今年度は年間営業日(データ収集可能期間)の約1.1%の日で発生しました。
一回の継続時間:1位~3位
「折り返し5」が発生してから途切れることなく継続し、解消するまでの時間です。
2023年には一度も発生しなかった「折り返し5」が、2024年の年末に研究史上初めて発生しました。発生したのは、以下の2日のみです。
<1位>35分
12/21土
<2位>5分
12/28土(年内営業最終日)
<3位>
なし
一日の合計時間:1位~3位
その日に発生した「折り返し5」の合計時間です。
2日とも断続的には発生しなかったため、継続時間の1位・2位が、時間もそのまま合計時間の1位・2位にランクインしています。
<1位>35分
12/21土
<2位>5分
12/28土(年内営業最終日)
<3位>
なし
月毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
2日とも12月の後半に発生しました。
1月(0%)/2月(0%)/3月(0%)/4月(0%)/5月(0%)/6月(0%)/7月(0%)/8月(データ未収集)/9月(データ未収集)/10月(0%)/11月(0%)/12月(11.1%)
曜日毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
2日とも土曜日に発生しました。
月曜日(0%)/火曜日(0%)/水曜日(0%)/木曜日(0%)/金曜日(0%)/土曜日(6.3%)
「無法地帯」
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
「無法地帯」とは、「折り返し2」が伸びているにもかかわらず「折り返し3」を形成せずにそのまま横断歩道を塞ぐように「並び」が伸びてしまっている状態(歩行者・接続者ともにかなり危険な状態)のことを言います。土曜日に多発します。
今年度は年間営業日(データ収集可能期間)の約24.3%の日で発生しました。
一回の継続時間:1位~3位
「無法地帯」が発生してから途切れることなく継続し、解消するまでの時間です。
2023年は1位が2時間以上、2位・3位が1時間以上と、かなり長時間継続していましたが、2024年は以下のとおり1時間以上継続した日がありませんでした。この急激な減少は、スタッフの方が忙しい中マメに「並び」をチェックして誘導をしてくれていること、また「折り返し3」の公式ルールが徐々に浸透してきていることに起因していると思われます。公式ルールの更なる浸透を願っています。
<1位>54分
3/2土
<2位>49分
5/25土
<3位>43分
3/18月
一日の合計時間:1位~3位
その日に発生した「無法地帯」の合計時間です。
合計時間はすべて土曜日がランクインしていますね。土曜日は「無法地帯」が断続的に複数回発生していることが伺えます。
<1位>1時間18分
5/25土
<2位>1時間14分
3/23土
<3位>1時間13分
3/2土
月毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
一年をとおして平均的にバラバラと発生している印象です。
1月(10%)/2月(30%)/3月(43.5%)/4月(36.4%)/5月(19.1%)/6月(20%)/7月(11.1%)/8月(データ未収集)/9月(データ未収集)/10月(14.3%)/11月(33.3%)/12月(22.2%)
曜日毎の発生率
データ収集可能期間での発生率です。
やはり土曜日に集中していますね。休み明けの月曜日に多めなのも興味深い結果です。
月曜日(26.1%)/火曜日(10.7%)/水曜日(3.3%)/木曜日(6.3%)/金曜日(18.8%)/土曜日(75%)
接続に関するデータ
接続分布図
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
縦軸を日にち(2024/1/9火曜日~12/28土曜日)、横軸を時間(6:00~21:00)として、接続状況を色分けして配置しています。パッと見で「並び」の密度をイメージするための資料です。
PDFファイルをダウンロードできます。ご自由にどうぞ。
オレンジ:「折り返し1」を開始した時間帯
薄いピンク:「折り返し2」が発生している時間帯
濃いピンク:「折り返し3」が発生している時間帯
赤色:「折り返し4」が発生している時間帯
金色:「折り返し5」が発生している時間帯
黄色:「並びゼロ」が発生している時間帯
水色:時短営業のため閉店している時間帯
黒色:「無法地帯」が発生している時間帯
灰色:撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間(修繕工事による視界不良など)
開店前接続数
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」と「撮影はできたが細かいデータを収集できなかった期間」は含みません。
開店前(片側のシャッターが開く直前まで)に接続していた人数です。
1位~3位
開店前から「並び」が長く伸びる上位は、やはり土曜日が多いですね。開店前から60人前後の人が並ぶというのは本当に凄いことだと思います。
1位・3位の土曜日は開店前から「折り返し4」が発生していました。2位の日は「折り返し4」が発生したのは開店後でしたが、この日「折り返し4」研究史上最長の継続時間(5時間54分)を記録しました。
<1位>64人
3/16土
<2位>63人
12/27金
<3位>58人
6/15土
最下位
以下のとおり最下位は4人でした。
ちなみにこの日は開店直後から「並びゼロ」が発生し、「折り返し1」が開始したのは開店後の9:20でした。
<最下位>4人
5/20月
コンディションに関するデータ
気温
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
最高気温:1位~3位
2024年営業日は、猛暑日(最高気温が35℃以上の日)が7日、真夏日(最高気温が30℃以上の日)が33日ありました。暑い日がかなり続いたイメージでしたが、2023年営業日は、猛暑日が13日、真夏日が51日もあったんです。そういう意味では、少しは暑さの和らいだ夏だったと言えそうです。
2024年の最高気温1位は35.8℃でした。しかし、2023年の最高気温1位はなんと37.5℃!!やはり2023年の方が厳しい暑さの夏だったようです。
<1位>35.8℃
7/20土
<2位>35.6℃
7/26金・7/27土
<3位>35.5℃
7/5金
最低気温:1位~3位
2024年営業日は、真冬日(最高気温が0℃未満の日)は1日もありませんでしたが、冬日(最低気温が0℃未満の日)が2日ありました。2023年営業日は、2024年と同様に真冬日は1日もありませんでしたが、冬日が5日ありました。そういう意味では、寒さも少し和らいだと言えそうですね。
<1位>-1.1℃
1/25木
<2位>-0.1℃
2/7水
<3位>0.0℃
1/16火
風速
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
最高風速:1位
全営業日の6時・9時・12時・15時・18時・21時に計測された風速の中で、一番強かった値です。
風速10mになると風に向かって歩きにくくなり、傘をさすことが難しくなるとのこと。風速10mを超えると強風注意報が発表されることもあるそうです。
1位の時期は、北寄りの風が吹く冬の時期なので、接続している方たちもさぞや寒かったことでしょう…
<1位>10m
2/27火(9時)・1/16火(15時)
合計風速:1位
各営業日の6時・9時・12時・15時・18時・21時に計測された風速の合計値の中で、一番大きかった値です。
1位の日は、最高風速10mを記録した日ですね。乾燥したかなり強い北西の風が終日吹き続けていたようです。
<1位>49m(7m・10m・9m・9m・9m・5m)
2/27火
不快指数
冒頭でお知らせした「撮影自体ができなかった期間」は含みません。
不快指数とは、日中の蒸し暑さを数値化したものです。
70未満:不快ではない
70~74:一般的に不快
75~84:半数以上の人が不快
85以上:全員不快
不快指数85以上
2024年の営業日では、どんな人も不快と感じる「不快指数85以上」の日が7日ありました。
この耐え難い蒸し暑さだった7日は、猛暑日が5日、真夏日が2日でした。蒸し暑くて気温が高いということですから、文字どおり「不快」ですよね…
データ未収集期間があるので明確には言えませんが、収集できているデータを見る限り「並びゼロ」発生率も高かったと言えそうです。
<1位>86
7/20土・7/27土・9/18水
<2位>85
7/4木・7/26金・9/11水・9/12木
まとめ
2024年度の傾向
2023年度の繰り返しになりますが、結局のところラーメン二郎三田本店はいつ行っても混んでいます。「並びゼロ」などの部分的な谷が発生するタイミング(ラッキータイム)もありますが、基本的に閉店までお客さんが絶えることはありません。
そんな三田本店ですが、2024年度の「研究データ」から「比較的狙い目かも」と言えるようなタイミングを、大枠ではありますがいくつかピックアップしてみました。
- 4月上旬の平日(土曜日以外)は比較的「並び」が少ない
- 5月の平日(土曜日以外)は午前中に「並びゼロ」が発生する確率が高い
- 7月上旬の平日(土曜日以外)は比較的「並び」が少ない
- 猛暑の期間中は土曜日を含め「並びゼロ」が発生する確率が高い
- 12月の夕方(15時以降)は比較的「並び」が少ない
- ラッキータイムは平日(土曜日以外)の15時台、16時台に発生する確率が高い
基本的にコンディションの悪さ(雨が降ったり、強い風が吹いたり、寒かったりなど)は接続にそれほど影響しませんが、唯一「暑さ」だけは接続の減少に関係していると考えています。
とは言うものの、日によっては接続が突然増加したり減少したりする時間帯もあるので、一概に「こういう日はこういう並びになる」と断言できないのが難しいところです。上記の傾向をあくまでも参考程度に考慮して、あとは時の運に任せてください笑
おわりに
2023年の営業初日(2023/1/10火曜日)に研究を開始してから丸2年が経過しました。今回で「研究データ」の報告も2回目となりました。
今回の報告冒頭でお知らせしましたとおり、2024年は様々なことがありました。特に、修繕工事で約3か月、研究員navyの本業超多忙で約1か月、この間の細かいデータを取り切れなかったことは痛恨の極みです。後悔や反省など思うところは多々あるのですが、一方で、やれる範囲のことはやり切ったという自負もあります。まずは今回、このような形ではありますが区切りをつけることができて安堵しています。
2023年度に続き、2024年度もお付き合いいただき本当にありがとうございました!引き続き、研究3年目となる2025年度もラーメン二郎三田本店の「並び」のデータを蓄積していければと思います。
2024年度も動画のご視聴ありがとうございました!
今後とも「三田の二郎の本店の研究所」をよろしくお願いします!!
これらの他に何か知りたいデータがありましたら是非コメントしてください。手持ちのデータで対応できる内容でしたら、可能な限りお応えしたいと思っています。
また、不明点などありましたらいつでもコメントしてください。
コメント
とても興味深く読ませて頂きました。
難しいかもしれませんが、並んでいる人の年齢・性別など分かると面白いかなと思いました。
あとは1人なのかグループなのか、グループの場合は何人組なのか、など。
2025年もよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!
なかなか難しいご要望ですが、検討対象とさせていただきたいと思います。
今後もいろいろと工夫しながら有意義なデータをお届けできればと考えております。
今後ともよろしくお願いします!!